DIYアドバイザー・番匠智香子の木工教室:ばんちか工房

Banchika_Title001.png

Mokkou_Title_Bana001.png

Top_Buttun002.pngTop_Buttun002.pngDiy_Buttun002.pngDiy_Buttun002.pngSakuhin_Buttun002.pngSakuhin_Buttun002.pngMokkouKyousitu_Buttun002.pngMokkouKyousitu_Buttun002.pngProfile_Buttun002.pngProfile_Buttun002.pngInquiry_Buttun002.pngInquiry_Buttun002.png

Head_Line002.png

BOSCH_Title001.png

ドイツの電動工具メーカー“BOSCH”とプレゼント作品を作りました!
18Vシリーズの電動ドライバードリルもしくはインパクトドライバーを購入すると
「収納ミニ椅子キット」があたります!

P1050061.jpg

P1050063.jpg

2013年6月30日までのプレゼントキャンペーンです。
初めての方でも作りやすいように考えました。
どうぞよろしくお願いします。

お子さんが座れるくらいの
大きさで、
もちろん大人も座れます。
ちょっとした飾り台
にも使えます^▽^

P1040629.jpg

座面をたたんでパカーッと収納スペースが登場!

P1040640.jpg

ジグソーで切りぬきのアレンジなんかも楽しめちゃいます。

P1040652.jpg

切り抜いた裏から布や網を貼ったりしてもOKです。
不織布じゃなくて、丁番や革を丁番代わりにしてもOKです。

CIMG27151.jpg

こちらは色塗りバージョン。
紺に塗ってみました。
隣はさらに重ね塗り。

P10500341.jpg

最初はステイン系でナチュラルに仕上げて、気が変わったら色を塗ってと塗装は変化が楽しめます。
ぜひ、オリジナルアレンジを楽しんでいただけると嬉しいです。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆
 収納ミニ椅子の作り方
☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

P1040579.jpg

1.まずは材料に名前付け。
どこの材料になるか名前か番号を書いておきましょう。
マスキングテープとペンを用意。

P1040580.jpg

2.まずは前板になる材料を組み立てます。
シナベニヤ、前脚2、横板2を用意。
前脚と横板を木工用接着剤を全体に薄く塗ってベニヤ板にペタッ。

P1040581.jpg

3.組み立てやすいように先に接着剤でとめちゃいます。
慣れている方はとばしてもOKです。

P1040585.jpg

4.接着剤が乾いたら裏返して短いネジをとめます。各板の2cmくらい内側にネジがとまるようにします。

P1040587.jpg

5.後ろ側の板を作ります。同じように接着剤でつけてからネジでとめます。

P1040592.jpg

6.次は側板を作ります。前脚の材料に前板の厚み分の線をひきます。

P1040593.jpg

7.後ろ脚の底側から合わせて、前脚の長さ分線をひきます。

P1040595.jpg

8.7で引いた線にベニヤ板を合わせて底側に線をひきます。

P1040598.jpg

9.線を引いた内側に接着剤を塗って貼りつけます。接着剤はきれいに全面伸ばして下さいね。

P1040601.jpg

10.側板が2枚出来上がりました。
左右対称に作らなきゃいけないので、向きに気をつけてくださいね。

P1040602.jpg

11.前板と後ろ板を立てて、側板を接着剤でつけます。グラグラしてしまうので、テープで固定すると楽チンです。
※向きに気をつけてください。

P1040608.jpg

12.前板と後ろ板の杉材にネジがとまるように側板の前脚と後ろ脚それぞれから2本ずつネジをとめます。

P1040611.jpg

13.座面がのるように内側の下に補助材を左右それぞれにネジどめします。ドライバードリルがあたってしまうけど、斜めにネジどめしちゃって大丈夫!

P1040618.jpg

14.座面を作ります。付属の不織布を裏側から貼りつけます。座面と背板の間は板厚1枚分あけてください。
不織布は、はがれないように全面しっかり接着剤をつけてくださいね。
不織布じゃなくて、布を使ってもOKです。

P1040619.jpg

15.背板をネジどめします。

P1040621.jpg

16.後ろ脚に背板をつけるガイド線をひきます。手前下角から奥の上角まで。

P1040623.jpg

17.背板に板厚の半分のところに印をつけます。印と16の線を合わせて背板をつける位置を決めます。
内側から下穴をあけます。

P1040626.jpg

18.印に合わせて、ネジをとめます。

P1040628.jpg

19.底板を入れます。特にとめませんが、気になる場合は接着剤で。

P1040632.jpg

20.ヤスリをかけて、仕上げをしてください。角が丸くなると木の柔らかさが出てきて、優しい仕上がりになります。

☆ジグソーアレンジ
組み立てる前に切り抜いた方が作業しやすいので、デザインが決まってる方は材料の段階で。

P1040634.jpg

好きな形を描いて、ドリルでジグソーの刃が入るくらい大きめの穴をあけます。

P1040638.jpg

ジグソーのベースがぶつかるので、間に同じ厚みの板を入れて、ベースが安定するように切り進めます。
ちょっと難しいですが、頑張って!

Blog_Bana001.pngBlog_Bana001.png

Inquiry_Bana001.pngInquiry_Bana001.png

facebook_Bana001.pngfacebook_Bana001.png

Tanok.png
暮らしを楽しくするもの作りを応援する”たのっく”